ロードバイク・クロスバイク・MTB スポーツ自転車専門通販|大阪|サイクルショップカンザキ上新庄店

カートの中身

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

FUJI フジ2026 JARI 1.3 GRX [ジャリ1.3]


カラーバリエーション

マウスをあわせると上記写真を変更します

  • ブラウンクローム

商品詳細

日本語の「砂利」からインスパイアされたその名の通り、悪路すら自分のフィールドに変えることができる自転車をイメージし開発されたアドベンチャーロード「ジャリ」。

様々な用途に柔軟に対応出来るマルチパーパスバイクということもあって、このバイクをスイスアーミーナイフ(十徳ナイフ)とも呼んでいる。

製品化するまでには6種類のプロトタイプを試作し、フィールドテストによって様々なアイデアとアップデートを詰め込んだ。

ショルダーパッドについてはトレイルに入った際に走行不可能なエリアに差しかかって、バイクを担いで長い距離を歩いた時に思いついた。

BENTO BOXマウントについてはボルトオンタイプとなっている。BBスペックはメンテナンス性の高さや多くのショップが常備しているであろうパーツということで、緊急時の問題解決がしやすいBSAを最終的に選択。

積載性を重視し選び抜かれたアルミ素材は、同素材の中で重量こそ平均的なものの、絶対の信頼のおける高い強度を実現した。

同シリーズのハンドルには、全てこのバイクのために特別に作られたOVALのアドベンチャーバーを採用。

ライダーの手首の角度を最適化しドロップ部分をより有効的にする為に一般的なロードタイプより20mm幅が広く、125mmドロップ、4度バックスウィープ、25度アウトスウィープ仕様となっており未舗装路でのバイクコントロール性が向上した。

また、ロングホイールベースと低いBB位置による低重心の設計は「高速巡航性の高さ」という副産物をもたらした。

フレームのリアセンターが長いこともあり加速性能は平均的だが、高速域での速度キープが非常に容易で、直進安定性も高いのでシビアなバイクコントロールを必要としないのも長時間走行には大きなメリットと言えるだろう。

A6-SLアルミ素材を採用した剛性の高いフレームをプラットフォームに、日本国内では5グレードをラインナップ。

1.3はシマノのGRXの1×12sとSRAM APEXの1×11sの2種の仕様があり、1.5はシマノTiagraの油圧Disc仕様、2.1はシマノTiagraの機械式Disc仕様、1.7はシマノSoraコンポ、Tektro機械式Disc仕様、SHIFTA限定となる2.5はシマノClarisを採用したエントリーグレード仕様となっている。




表示モード:スマートフォン |

▲ ページの先頭へ戻る